カテゴリ:
BUNNAHABHAIN
CEOBANACH
(No Aged)
Batch No,2
700ml 46.3%

グラス:和吉工房テイスティンググラス
量:30ml
場所:BAR飲み(アイラ島@銀座)
時期:開封後一ヶ月程度
暫定評価:★★★★★★(6)

香り:焦げたようなピートフレーバー、酸味を伴う乾いた植物感、少し根菜系のニュアンス。時間経過でバニラ、華やかな甘いアロマも開く。 

味:クリアな口当たり、ややトゲトゲしたアタックだが、徐々にバニラの甘みと塩水のコク、そして香り同様焦げたような強いスモーキーフレーバーが鼻腔に抜けてくる。
余韻の広がりはスモーキーで乾いたウッディネス。酒質由来の部分は弱く、少しいも焼酎っぽい癖も感じる。


ブナハーブンが限定的にリリースしている、ピーテッドモルト。ブランド名はそのまま読んだらセオバナックと読めそうですが、キャビノックなのだそうです。
同蒸留所はアイラ島にありながらノンピートモルトが代名詞であるわけですが、ピートフリークが増えた時代の流れには逆らえないのか・・・ちょくちょくこうしたリリースが見られるようになりました。
オフィシャルラインナップでは、既にトチェックやクラックモナがリリースされており、それぞれ国内でも並行品が流通しています。

今回紹介するキャビノックの樽構成はバーボン樽、熟成期間は10年以上とのこと。樽由来の風味とアイラ島のピートという組み合わせからか、ブラインドで出されたら"ちょっと荒めなラフロイグ"を連想しそうな出来栄えです。
ただし酒質由来の部分で軽さというか、ピートが浮ついている印象を受ける部分があって、味の中間から余韻にかけてバラつきがあり、何か違うと感じます。
また、メーカーコメントでは塩味についても触れられているものの、意識しないとわかりにくいのではないかという印象。この辺は開封後の時間経過でこなれ、変化があるかもしれません。

(アイラ島のピート湿原。代表的な景観と言えるピート採掘後の風景。大地を削るように掘り起こされたピートは、野積みで乾燥させた後、一般家庭からウイスキー製造まで広く利用される。 Photo by k67)

キャビノックの意味はゲール語でSmoky mistという意味があるのだそうです。
そこでふと思いついたのが、スコッチウイスキーの飲み方である、クラッシュアイスで作るミストスタイル。
このキャビノックはノンチル仕様なので、氷が溶けて濁りに繋がれば、まるで煙がグラスの中に充満するように見えて、口に含めばスモーキーフレーバーが広がる。まさにスモーキー・ミスト。
ちょっと洒落た感じですね。今は時期じゃないですが、暖かくなったら試してみようかな。

このボトルはハイドアウトクラブの投稿者企画で、ウイスキー仲間のMさん提供のボトルをテイスティングさせていただきました。
ブナハーブンと言うとシェリーカスクの印象があるのですが、ピーテッドモルトは若くても仕上がりが良く、バーボン樽の組み合わせは鉄板です。
ブナハーブンの新しい可能性を感じるボトルとして、楽しませていただきました!