カテゴリ:

BRORA 
Gordon & Macphail 
Connoisseurs Choice 
Aged 24 Years
Distilled 1982
Bottled 2006
Cask type Rifill Sherry Butts
700ml 43%

グラス:木村硝子テイスティンググラス
量:30ml
場所:自宅(サンプル@マッスルKさん)
時期:不明

【ブラインドテイスティング】
地域:ハイランド
蒸留所:ミルトンダフ
蒸留年:1980年ごろ
熟成年数:10~15年程度
樽:リフィルシェリーバット主体
度数:43〜46%程度
暫定評価:★★★★★★(6)

香り:昔かいだことがある香り。青みがかった植物感、ハーブ、麦芽香、ほのかにレザー。
時間経過でリンゴっぽさ、おしろい、よりエステリーなフルーツが開く。

味:ピリピリとスパイシーな口当たりから、粥を思わせる麦芽風味、青みがかった植物、蜂蜜の甘み、ほのかに塩気を思わせるコク。
余韻はビターで穀物系のほろ苦さと、土っぽいピートが染み込む。

【総評】
単一気味だが樽が複数使われたニュアンスがあり、バッティングで加水っぽいシングルモルト。どこかで飲んだことがある青みがかったアロマが判別できず悔しい。
また、保管状況の影響か若干コルク臭があり、特級時代まで遡るまで古くはないがおそらくコルクキャップ仕様のボトルではないか。

ウイスキー仲間のマッスルKさんからのブラインドテイスティング。Kさんのブラインドは前回2問とも外しており、今回は名誉挽回と行きたかったところ・・・ですが、 今回も見事に撃沈。
とはいえこのブログでは初のブローラ掲載です。貴重な機会、しっかりと記事にさせていただきます。

ブローラはご存知クライヌリッシュ蒸留所の名称で稼働していたところ、現クライヌリッシュの建設を受けてブローラ名称となり、その後暫くは2蒸留所が稼働していましたが1983年に閉鎖しています。
自分は1960年代からしか、旧クライヌリッシュ含むブローラのキャラクターは知りませんが、1960年代はアインシュリーズなどのブレンデッドにも使われていたためか、華やかでモルティー、旨味の濃い味わい。
1970年代はハイランドスタイルでありながら、荒々しく無骨、酸味を伴うピートフレーバーに、島系のモルトに通じる強い個性と魅力を感じる。通常ブローラらしい味わいは、この辺りのビンテージを指すことが多いという印象。
そして1980年代は、ウイスキー不況により様々なところに販売しやすい穏やかな原酒製造にシフトしたのか、現クライヌリッシュに近いキャラクターとなり、今回のボトルのようにガラリとキャラクターが変わるのが特徴です。
(1965年、まだ名称がブローラに変わる前の蒸留。このW&Wのクライヌリッシュ1965は、個人的にブローラの中で5指に入る。)

今回のボトルはまさに1980年代、閉鎖間際のブローラの味わいで、言われてみれば納得。実は過去に何度か飲んだボトルで、この辺のビンテージの特徴はわかっていたはずですが、ブローラなんて出ないだろうという先入観から、すっかり抜け落ちていました。

ブラインドではハイランド予想の際にクライヌリッシュも頭をよぎるも、ピートに違和感を感じて除外。
結果、1990年代あたりに流通していた、オフィシャルのミルトンダフ12年トールボトル、あれなんかこんな感じで青い麦芽風味とほのかなピートフレーバーだったし、蒸留時期もぴったり、味わいもバッティング加水っぽいからと、ボトル指定に走って熟成年数も間違える結果に。
この手の要素は独立させて考えるべきだと分かってるのですが、つい。。。

その他の要素としては、今回の仕様はGMやシグナトリー等でたまに見られるRifill Sherry Butts表記。同一種類で同一ビンテージでありつつも、複数の樽が使われているバッティング加水であり、そのあたりの印象、樽の種類、蒸留時期などは印象通りでした。
色気を出して間違ってしまいましたが、自分の感覚が思い切り外れていたわけではないテイスティングだったのは収穫だったと思います。