カテゴリ:
IMG_1384
KILKERRAN
The TASTING ROOM
Glengayle Distillery
(No Aged)
Bottled 2013/4/12
700ml 59.7%

グラス:木村硝子テイスティング
量:30ml以上
場所:自宅(TWD@Iさん出題)
時期:不明

【ブラインドテイスティング(TWDルール)】
地域:キャンベルタウン
年数:20年程度
度数:55%程度
樽:リフィルバーボンバレル
暫定評価:★★★★★★(6)

香り:つんとしてドライな香り立ち。グラス形状によってはかなり強く感じるスパイシーさ、奥にはラムっぽい植物感にバニラの甘み、ポン菓子やおこし、ミントを思わせる清涼な爽やかさ。加水すると乾燥した麦芽のニュアンスに土っぽいアロマも感じられる。

味:ピリピリとスパイシーでじわりとコクの広がる口当たり。干し藁、乾いた麦芽、香ばしくビターで中間から後半に木材の渋みと淡くオーキーなフルーティーさ。微かに土っぽいピートフレーバー、徐々に蜂蜜の甘さもあり、加水するとさらに強くなる。
余韻はドライでスパイシー、ほろ苦く干し藁系の香ばしさ。存在感のあるウッディネス。ほのかにスモーキーで長い余韻。


このボトルはグレンガイル蒸留所の現地限定ボトル、所謂ハンドフィル的な位置付けにあるもの。
売り場には写真のように縦置きされたクォーターサイズほどの樽があり、そこから直接ボトリングして、購入する形になります。
その中身は、Iさんから聞いた話では最長で10年程度の原酒をベースに、樽の中身が少なくなってきたら新しい原酒を継ぎ足しながら作っているのだとか。
日本でいうところの鰻のタレ、シェリーでいうところのソレラ方式ですね。
キルケランハンドフィル
(グレンガイル蒸留所の限定ボトル購入風景 Photo by T Ishihara)

そうした背景からか、テイスティングでは度数なりに強いアタックは感じられたものの、香味の複雑さや、なにより後半から余韻にかけて感じられる樽材由来と思しき苦味、渋みはそこそこ強く。また継ぎ足しが頻繁に行われているためか、”こなれた感じ”も出ていてバランスも良く、リフィルで樽感が出にくい小さい樽で15年、ないし20年くらい熟成させた原酒のように感じられました。
ただ、地域に関しては明らかにキャンベルタウンのスプリングバンク系だなと。共通の麦感やフレーバーがあったものの、塩っぽさなどその他のフレーバーに違和感があり、今回のテイスティングでは地域のみにとどめています。TWDは蒸留所当てじゃないですからね。

テイスティングのお勧めは少量加水。強めのアタック、渋みなどが軽減され、樽由来の甘み、麦芽の風味が強く感じられます。今回は残量等の関係からハイボールにはしませんでしたが、こういうタイプならロックも悪くないんじゃないかなと思います。

写真をお願いしていた関係で、投稿順序は逆になりましたが、先日投稿したスプリングバンク20年は、当日このキルケラン・テイスティングルームの後でブラインドテイスティングしたもの。その際、麦芽の風味にほとんど同じ特徴があって「また同じ蒸留所か?」と感じてしまいました。
この両蒸留所は原料こそスプリングバンクでフロアモルティングした麦芽を使用していますが、モルトミル、マッシュタン、ポットスチルはすべて別物です。
そこにあってこうして同じ傾向が出るというのは、やはり麦芽が原酒に与える影響は無視できないのだなと感じる、良い経験が出来たテイスティングになりました。
貴重なボトルをありがとうございます!