カテゴリ:
HIBIKI 
Suntory Whisky 
12 years old 
43% 700ml 
 
グラス:国際規格テイスティンググラス
量:30ml以上
場所:BARイベント(IAN)
時期:開封直後
評価:★★★★★★(6)

香り:ドライで乾いたオーク香、微かにスモーキー。ドライパイナップルや蜂蜜の爽やかでコクのある甘さ、徐々に穀類を思わせる軽い甘さへと変化する。奧にはアプリコットやミズナラ香を思わせるウッディーさも。
 
味:まろやかで軽い口当たり。バニラ、コーンシリアル、ほのかにバナナの甘み。
中間以降はエッジを感じるオーキーさ、黄桃を思わせる品の良い酸味、フィニッシュにかけてはスモーキーであっさりとしている。
香り、味共に以前飲んだ時よりも熟成感やトロりとした口当たりが軽くなったような・・・。
 
昨年の値上げやらのドタバタの中で休売扱いとなり、次の値上げでNAのジャパニーズハーモニーが同価格となって、一気に過去の酒になってしまった感のある響12年。休売と言いつつ現状では実質終売みたいなものだと感じます。
先日最終ロット付近の物を飲みましたが、味はシェリーやミズナラの香味を隠し味にパンチョン系の樽感が主体で、乾いた木香にグレーンの風味。濃淡はあれど「響だな」と思わせる香味と味の幅を感じるものの、昔飲んだ時よりもライトになった印象を受けました。
飲み方としてはストレートも良いですがロック、そしてハイボールが良かったです。
 
響12年のリリース時、話題となったのはメーカーPRの「梅酒樽熟成原酒を隠し味に使った」ということと、飲み手の間では「海外流通品と味が違う」ということ。ちょうどウイスキーを本格的に飲み始めたころで、名古屋のBARNSさんで海外品と国内品の飲み比べをしたのを覚えています。
そういえば後追いで山崎12年梅酒樽熟成原酒、なんてのもリリースされましたっけ。あれはウイスキーっていうか梅酒な味だったなぁ…(遠い目。

その後何度か飲む機会があって、上でも書いた「うん、12年でも響の味はするんだね」なんて話をしていながら、ウイスキーフェスティバルのブラインドコンテスト決勝、響12年を思いっきり外したのも良い思い出です。
あぁ、何だかすっかり過去の酒、過去の話ばかりになってしまいました(汗)。
 
過去の話ばかりじゃなんですので、雑談ついでに最近の話も。
響シリーズの開発にも関わり、名ブレンダーとして知られる輿水精一氏。
既にサントリーを退職されて、2015年7月に設立されたベンチャー企業、株式会社ハセラボの副社長に就任されていました。
この会社の主たる目的は「高齢化社会における食事の多様性の確保」。
先日のイベントでお会いした際には、この会社でもウイスキーを作れればと話しており、近い将来、響やサントリー製品とは違う輿水ブレンドが味わえるかもしれません。楽しみですね。