カテゴリ:

CHIVAS REGAL
12 Years old
1980's
43% 1000ml
評価:★★★★★(5)
構成原酒: ストラスイラ、グレンキース、ロングモーン、グレンリベット、など

香り:微かな古酒感のある品のいい麦芽香、甘口の白ワインや青肉メロンを思わせる甘み、うっすらとカラメルのニュアンスも感じられる。スワリングすると乾いた樽香、グレーンの穀物風味、厚みはこの時期のブレンドにしては感じられるが、時間経過で弱くなっていく。

味:古酒らしいコクとスムーズで穏やかな口当たりから、ボディは程よい厚みがある麦芽風味と穀物感。バタークッキー、シリアル、ザラメ、微かに乾いた木材、後半にかけてスパイス、華やかでドライな余韻。

キャップの影響から地雷が多いことで定評のあるシーバスリーガル。
その地雷率は自分の経験上10本中7本はくだらないレベルで、こんなキャップを開発したメーカー担当者をこの場に呼んで小一時間説教したいくらいです。あるいはウイスキーは縦置きであることをしっかり広めなかった当時の酒販関係者も。ワイン=横置き=洋酒横置きの方式が、どれだけオールドボトルの価値を奪ったことか・・・。

話がそれてしまいましたが、日本市場に比較的多く入っている1960年代以降~1980年代流通のシーバスは、当たればスコッチのプリンスと呼ばれる華やかでスムーズな味わいを堪能できます。
ピーティーなタイプではなく、原酒としてはストラスアイラやグレンキースなどのスペイサイドモルトらしい風味が豊かなブレンドです。 


今回のボトルは1980年代後期のもので、本来ならスコッチ全般スタンダードクラスは味が落ちているところ、このシーバスも例外ではないですが、ギリギリ全盛期の面影を感じることができます。(状態さえ良ければオススメは1960年代~1970年代初頭。)

シーバスリーガルオールドボトルの見分け方はシンプルなもので、ラベルに書かれたトレードマークのデザインと、ボトルネックの騎士の大きさで比較的簡単に判別できます。
1950年代以前はそもそもラベルデザインが大きく違いますので解説は不要として。
1960年代から1970年代初頭はトレードマークに書かれた黄色の獅子が正面を向いています。(通称:こっちみんなラベル。)そのほかにも、ラベル全体が赤い色をうっすら帯びている等、微妙な違いがあります。
1970年代後半からは今回テイスティングしたボトルと同じトレードマークが採用されているため、ネックの騎士の大きさで判別します。1970年代後半~1980年代初頭のものと、1980年代後半、そしてその後のボトルでは、新しいモノになるにしたがって騎士のイラストの大きさが小さくなっていきます。
1990年代に入るとトレードマークが大きく変わります。

冒頭述べたようにシーバスリーガルは状態が悪いボトルが多く、購入においてはその他のオールドボトル以上のリスクが伴うことを覚悟ください。
今回は久しぶりに状態の良いシーバスに当たって嬉しくなりました。