カテゴリ:


HIGHLAND QUEEN
Queen of Scots
1970's
JAPANTAX
760ml 43%
構成原酒:グレンモーレンジ、グレンマレイ
評価:★★★★★★(6)

香り:品の良い麦芽香、オレンジママレードを思わせる苦味とほのかなカラメル風味。
紅茶、古酒感、コクのある香りでもある。

味:口の中で強く広がる甘くほろ苦い風味、後半にかけてスパイシー。
麦芽、みたらし、オレンジピール、ヒネ系の古酒感。噛み応えのある味わいだ。
ピートはあまり感じない、麦芽風味主体で余韻は染みこむように残る。
ハイボールはあっさりと飲み進められる。フレーバーが強くロックも悪くない。


グレンモーレンジが使われているというブレンド銘柄。
ハイランドクイーン自体は現在も販売されていますが、1990年代以降、グレンモーレンジをシングルモルトメインの方針にしたことを受けて、グレンマレイが中心のブレンデッドに変更されています。
まぁ、モーレンジとマレイなら、どちらも麦芽風味主体のあまりクセのない(時代によっては品のいいフルーティーさがある)、似た系統のモルトですし、使われていても使われていなくても、個人的にはあまり・・・な話だったりします。
今回のボトルでいえば、余韻で感じる主著の強いパリっとして麦芽風味がモーレンジ由来か。ライトというわけではないですが麦芽風味と古酒感のある普通に美味しいブレンデッドです。ピートが苦手だけど、オールドタイプのしっかりしたボトルを飲んでみたいという人には良いんじゃないでしょうか。


グレンモーレンジはブレンデッドやボトラーズに一切原酒をまわしていないというのが、一般的に広まっている情報です。
しかし近年はボトラーズからティースプーンモルトとしてそれらしいもののリリースがあるだけでなく、ブレンデッド大全ではハイランドクイーンにグレンモーレンジも使われているという記載があります。また最近も細々と販売が続く、モーレンジ社がリリースしているブレンデッド、ベイリーニコルジャービーに至っては、少量グレンモーレンジが使われているという話でもあって、つくづく広告情報というのはアテにならないなと感じてしまいます
 

ハイランドクイーンのオールドボトルは、比較的見分けやすい特徴があります。
1980年代はシンボルマークである悲劇の女王メアリースチュワートが大きく書かれたオーソドックスなデザインですが、1970年代以前はやたら派手なブロック文字のラベルが特徴。1960年代は1970年代とほぼ同じ系統のデザインのラベルにコルクキャップです。流通量は1980年代が圧倒的に多いですね。