カテゴリ:

ハンキーバニスターはグレンファークラスがキーモルトと言われているブレンデット。
でしたが、現在はインバーハウス傘下にあり、構成原酒も同社が所有するプルトニー、バルブレア、アンノック、スペイバーンなどに変わっています。
ハンキーバニスターのグレーン抜きとなるグレンドラモンドは兄弟銘柄。グレンドラモンドの方は少々若さを感じるもののシェリー系の構成で、しっかりした味わいに仕上がっています。

HANKEY BANNISTER
SCOTCH WHISKY
1980's
43% 750ml

構成原酒:グレンファークラスなど
評価:★★★★★(5)

香り:リフィル系のシェリー香とグレープフルーツやオレンジを思わせるウッディーなアロマ、麦芽、アーモンド、少し古い油のようなヒネ香、えぐみがある。芯の強い香り立ちで微かにスモーキー。アルコールが立っており状態の良さを感じさせる。

味:コクがあってボディのしっかりした甘くほろ苦い口当たり、雷おこし、ザラメ、オレンジピール、後半シェリー樽の香味が残る。フィニッシュはビターでほのかにピーティー。カステラの茶色い部分を思わせる甘さが長く残る余韻。

キーモルトからこってりタイプを連想するやもしれませんが、1980年代流通あたりのモノはバランスタイプで、モルティーなフレーバーが展開された後で、シェリーは後半に感じる程度。
そうした風味のため、ロックやハイボールが意外と悪くなく、特にロックが良い。コクのあるブレンドなので氷にも負けず、ハイボールにしても余韻に味がしっかり残ります。
個人的な好みを言えばもうちょっとシェリーが濃くても良かったのですが、それはさらに古い時代のものが応えてくれます。


1980年代後期、特級時代の末期頃の流通ボトルで期待していませんでしたが、開けてびっくり状態が良く、シェリー香もわかりやすく、楽しめたブレンデットでした。
特級表記は時期によっていくつかのパターンがあるのですが、ただ「ウイスキー特級」のみ書かれるシンプルな表記は1980年代後半の特徴。色々ボトルを見てきましたが、1988年、1989年あたりに多いように思います。

この1988年はハンキーバニスターにとって節目となる年です。
海外サイトの情報では、同年、インバーハウス社がハンキーバニスターのブランドを取得、上述のとおり名前は同じでも中身は違うものに生まれ変わります。 
このボトルはちょうどその辺りの日本流通ですが、当時の流通速度を考えればインバーハウス社に切り替わる前の在庫でしょう。
また日本ではバブルの崩壊、ウイスキーブームの完全終焉により、同ボトルを積極的に展開していた三越が取り扱いを縮小。いつしかハンキーバニスターは日本の市場から姿を消しました。 

スコッチオデッセイの表現を引用すれば、1970年代はスコッチウイスキーの黄金時代でした。
改めてこのボトルを見ると、淡い琥珀色がスコッチウイスキー黄金時代最後の名残のように思えるのです。