カテゴリ:
オールドボトルというと酒屋巡りで発掘するイメージがあるかもしれませんが、自分のような自由時間の限られた社会人パパが気軽に買うのはネットオークションです。
中でも毎年6月から8月くらいは、オールドブレンデットを中心に、オールドボトルの落札価格が下がる傾向もあります。
湿度高く気温も高いこの時期に、甘さが濃く香味の強いオールドブレンドは気が引けるってことでしょう。ハイボールなら良いんですけどね。
自分のように、ストックして飲んでるヤツはここがチャンスと色々買うわけです。結果、また在庫が増えるワケですが(笑)

今日の更新は、そのオールドブレンデットから2種類のホワイトヘザーです。
ホワイトヘザーはアベラワーをキーモルトとしたブレンド。この流通時期のホワイトヘザーはシェリーの効いたモルティーな味わいで、そっち系が好きな方はストライクゾーンに入ってくるであろう銘柄です
以前ウイスキー仲間のWさんから頂いたブラインドサンプルのコメントに加え、過去にWhisky linkで開催したブラインドテイスティングのコメントも、参考情報として掲載します。


WHITE HEATHER
(Non-Age, Delux)
43% 75cl
1970's

【ブラインドテイスティング:くりりん予想】
蒸留年代:1960年代
流通時期:1970年代後期
熟成年数:10-15 年
度数:43%
蒸留所:オールドブレンド(ホワイトヘザー、カティーサーク12y、ハイランドクイーン)
評価:★★★★★★(6)

香り:ヒネ香、煮たりんご、カラメル、微かにたまり醬油。温めるとほんの少しキャップ臭。

味:スムーズな口当たり、とろりとした黒砂糖、シェリーのような甘さに、サトウキビや穀物系のフレーバーも。中間の広がりはあまりなく、フィニッシュは紅茶を思わせるタンニンや甘さがじわりと染み込む

コメント:良い状態のオールドブレンド。オールドブレンド特有のヒネた香りや、味のサトウキビのような甘みは現行のブレンドより個性がはっきりしていてわかりやすい。
欲を言えば、思ったよりフィニッシュにピートが感じられず、もうひとつ締まりが欲しかったところ。


この時期のホワイトヘザーのボトルはシングルモルトのアベラワーと同じであり、キーモルトというだけあって味わいにも共通点が感じられます。
テイスティングのほうは、同じボトルを飲ませて貰っていたり、ヒントもあったので珍しくダイレクトに予想通りでした。

一方、以下のホワイトヘザー8年。
これは上述のようにWhisky linkのイベント、第5回SBTでタケモトさんからの出題でした。
ノンエイジに比べてピートを強く感じる構成で、オールドブレンド予想ですがタリスカー等の島系をキーとしたブレンドに予想が流れています。また、シェリー感もよりリッチでした。
同じ銘柄の中でありながら、原酒やブレンドの違いなのか、こうして味の構成が異なることも面白いですね。


WHITE HEATHER
8 Years old
43% 75cl
1970's

【ブラインドテイスティング:くりりん予想】
蒸留年:1960年前後
熟成年数:15年前後のバッティング
樽: バッティング、シェリー系中心。
度数:43~46%
蒸溜所: ①ハイランドネクター ②ジョニ黒 ③オールドラリティ

評価:★★★★★★★(7)

香り:軽いヒネを感じるオールド香、焦げたカラメル、時間と共に華やかさのあるモルティーな植物感、スモーキー、微かにコルクキャップ系のオフフレーバー、ややツンとしたアルコール感もある。

味:コクのあるフレーバーが口当たりから感じられる。程よいオールドシェリー、ザラメ、みたらし、その後にスモーキーさ、微かに植物っぽいエグみ、濃厚な甘さがある中で、繊細なフレーバーもちらちらと顔をのぞかせる。度数と経年を考えるとアルコールは強い。余韻は蓄積系で、一口では長くは残らないものの、嫌味のないウッディーさと内陸系ピートが蓄積するように残る。

コメント:非常に悩ましい一本。まずボトルそのものとしてはオールドボトルであることは間違いない。経年によるキャップ由来、特にコルクと思しきオフフレーバーが感じられたことから、おそらく1960~70年代流通のコルクキャップのオールドボトルであると推測。
状態は並からやや良いというところで、オールドボトルらしい濃厚な味わいが堪能できる。