山崎シェリーカスク2012 48%
去年昇天したボトル。
買ってから2年、濃厚なボトルだけあって中々長生きしましたw
その後2013がウイスキーバイブルで1位を獲得。
まぁウイスキーバイブル誌の評価というか、なんというか、色々突っ込みどころがある話でしたけど、
ブームとメディアの強力な後押しでずいぶん遠い存在になってしまった感のあるボトルです。
(もうちょっと買っておけばよかったw)
THE YAMAZAKI SHERRY CASK 48%
評価:★★★★★★(6)
香り:濃厚な甘さを感じる香り。黒砂糖、黒蜜、胡麻ダレのかかった蕨餅。
少しざらつきがあり、時間と共にレーズンやプルーン、果実系の酸味も感じられる。
木の樹液やほのかにハーブのような香りもある。
味:濃厚だが口当たりは柔らかい。中間はややのっぺりとしているが、
酸味と渋み、苦味のバランスがよく、レーズン、ベリーチョコレート、黒蜜、コーヒーと
シェリー樽由来のフレーバーと甘さを楽しめる。余韻はオークと程よい苦味が長く残る。
近年蒸留近年詰めの山崎シェリーカスクそのものといって
濃厚だが硫黄や木のえぐみは無く、プルーン、ぶどうの皮
加水詰めであることもいい具合に作用しているようです。
Wの周年ボトルなど近年の山崎シェリーに共通するフレー
昨日投稿したカヴァランのソリストシェ
注文通り
シェリーの熟成期間は4年近く、これはマッカランが18ヶ月、ファークラスが5ヶ月から見れば、非常に長期であることが分かります。
(通常のソレラに使われているシェリー樽から見ればいずれも短期ではありますが。)
近年ものとしては悪くない出来、シガーと合わせてもGOODです。
コメント