G&G ゴールド&ゴールド 黒びん 1970年代流通 ウイスキー特級

カテゴリ:
G&G
NIKKA WHISKY
The Taketsuru Blend
1970's
43% 760ml

グラス:創吉テイスティング
量:30ml
場所:BAR飲み(Ambrosia)
時期:不明
暫定評価:★★★★(4)

香り:古臭い埃のような香り、徐々にスモーキーなアロマが開いてくる。駄菓子のような甘みも感じるが、あまり香りが立たない。

味:スムーズな口当たりから樹脂のような甘み、シロップ、バニラウエハース、後半は徐々にピーティーな淡い麦芽風味。
余韻はべっとりと舌につく芋っぽい甘み、ほのかにスモーキー。ほろ苦いピートフレーバーが積み重なっていく。

いまや完全終売となってしまった、ニッカファン御用達の1本。G&Gことゴールド&ゴールド。 
今回のボトルは1968年発売の白びんに続いて1975年に発売された黒びんの初期ラベルであり、竹鶴政孝氏存命の1978年頃までの流通ボトルになります。(その後は黒びんに黒ラベルのデザインに変化します。)

同ボトルは発売当時オーソンウェルズがCMに出演していたことでも有名。オーソンウェルズは「こいつは良い」とニヤリと笑ってしましたが、中身は当時のジャパニーズオールドボトルらしく、ブレンド用アルコールの穀類の甘さというか少し芋っぽい香味がメインにあるものの、スムーズで飲みやすい味わい。
徐々にピーティーなフレーバーが感じられ、ボトリングから40年前後経過した今もなお、余市蒸留所と思しき個性を楽しむことが出来ます。 

個人的な趣向の話、G&Gのボトルフォルムはオールドに似ていると思いつつも、どこか特別というか、惹かれるデザインだと思います。多くのファンから愛されたウイスキーがなくなってしまったのは残念ですが、またいつか復活してくれることを期待しています。

この日のアンブロシアのチャームは、ハイビスカスティーとロゼワインのアイス。
G&Gが甘いお菓子によく合う感じで、美味しくいただけました。


補足・修正:流通時期について再度調べなおし、広告など各種資料から同ラベルデザインのボトルは1975年からの流通とわかりましたので、記事中の内容を修正させていただきました。(4月11日)

グレンスコシア ビクトリアーナ 51.5% NA

カテゴリ:
GLEN SCOTIA
VICTORIANA
Finished in the Finest Deep Charred Casks
(No Aged)
700ml 51.5%

グラス:SK2
量:30ml以上
場所:自宅
時期:開封後2週間程度
評価:★★★★★(5)
※加水後の評価は★6

香り:注ぎたてはあまり香りが立たないが、徐々に栗の渋皮煮を思わせる甘くほろ苦いオーク香。オーク香の裏には若い酸味も隠れている。少量加水するとお菓子のキャラメルやビスケットのような甘い香りとスモーキーフレーバーが開いてくる。また、削った木材のようなアロマもある。

味:ねっとりとした口当たり。ママレードジャムを思わせる柑橘系の香味と、ガラムマサラのようなスパイス風味、炒った銀杏のような香ばしさと苦味もある。非常に独特な麦芽風味。中間はチャーオーク由来の焦げたような香味。鼻抜けは乳酸系の若いフレーバー、余韻は軽くスパイシーで無糖ココアのようなほろ苦さと少し粉っぽさを感じた後で長く残る。
少量加水すると乳酸系のフレーバーが収まり、甘みが出て全体的にバランスが良くなる。またピートフレーバーが余韻にかけて存在感を増す。


スプリングバンクと比べると大きく知名度が落ちるものの、キャンベルタウンに残る2蒸留所のうちの1つ。
オフィシャルボトルはこれまでもリリースされていましたが、今回新しいオーナーの下でラインナップを一新して3種類のボトルをリリース。中でも価格的にハイグレードに位置づけられるのがビクトリアーナです。

新生グレンスコシアにはNAのダブルカスク、15年、ビクトリアーナの3種類がありますが、カスクストレングスはビクトリアーナのみ。飲んでみると若い原酒の影響は多少あるものの、加水すると複雑さも出てきて中々楽しめる味わいになっています。というか、このボトルはストレートより加水のほうが良いですね。

他のボトルを飲んでいないのでなんとも言えない部分はありますが、このビクトリアーナについては長熟原酒に加えて若いフレーバーも混じる、幅広い原酒のバッティングであるように感じます。
この香味を良しとするかどうかは飲み手の好み次第といえますが、独特の麦芽風味、フィニッシュに使用した樽由来かチャーオーク香に加えてスパイスの香味、ボトル単体で際立った個性が感じられるため一度は飲まれても良いかもしれません。

フィンドレイター マーロッジ 12年 1980年代流通 シングルモルト

カテゴリ:
FINDLATER'S
MAR LODGE
Aged 12 Years
Single Malt Whisky
1980's
43% 750ml

グラス:モルトテイスティンググラス
量:ハーフショット
場所:BAR飲み(Campbeltown Loch)
時期:不明
暫定評価:★★★★★★(6)

香り:軽くひねた、みたらしのような甘みと厚みのある香り立ち。こなれた麦芽香、乾いた牧草、ほのかに青みがかっている。香りそのものは単調だがフレーバー一つ一つに厚みがあり、落ち着きがある。

味:ややべたつきがあるが、とろりとした厚みのある麦芽風味と香り同様に若干の青さ。バニラ、メープルシロップに若干オレンジを思わせるフレーバーと干した藁。余韻はほろ苦くドライ、染み込むように長く続く。

中身はディーンストンとされる、フィンドレイターブランドのシングルモルト。日本向けのボトルです。
蒸留所を所有するメーカーがリリースしたボトルですし、一応オフィシャル扱いのシングルモルトと言えます。
オフィシャルが出したなら普通にディーンストンで出せばええやんとも感じるのですが、当時はまだまだブレンデッド主流の時代ですし、無名のディーンストン名義より、当時百貨店でガンガン売られていたフィンドレイターのほうが通りが良いと思ったのでしょうか。

ディーンストンは1966年創業。紡績工場の上モノをそのまま再利用して作られた蒸留所であるとか、水車で発電した電力で蒸留所を稼動させていたとか、何かと逸話がある蒸留所ですが、その辺はぐぐって調べて頂くとして。。。
昨年フィンドレイター15年を飲んで以来、自分の中で同ブランドの評価が徐々に上がってきているのですが、今回のボトルもまた「ディーンストン」と聞いて身構えるような味ではなく、古酒らしくこなれた麦芽風味にメープルシロップのような甘み。一日の終わりに「ホッ」と一息つくような、そんな落ち着きのある味わいに仕上がっていました。

現行品のディーンストンは、香味はともかくなんとも厚みの無い構成であり、こういうボトルを飲むと古き良き時代だったなあとしみじみ感じてしまいます。
フィンドレイターブランドは、構成原酒由来かそこまで人気がある銘柄でもないため、このボトルもまた高騰レベルの評価は受けていません。今度見かけたら1本買ってみようと思います。

このページのトップヘ

見出し画像
×